お知らせ
- 2015年11月28日、
さんちゃんは47歳の生涯を閉じ、空へと還っていきました。本サイトは、
さんちゃんのこれまでの記録を残すとともに、
現在も販売中の書籍及びCD・DVDを紹介するサイトとして、
今後も存続します。
さんちゃんの
「心がスッキリ軽くなる 苦手なあの人と付き合わないですむ本」
その人、本当にあなたに必要ですか? 人間関係の「しがみつき」をなくせば、心がスッキリ軽くなる!
「一緒にいると、何となく嫌な気分になる人がいるんですけど、どう付き合えばいいですか?」
……この悩み、実は根本から解決の方向が違います。あなたが考えるべきは、「どう付き合うか」ではなく、「いかに付き合わないか」。
しかし、人の縁はそう簡単に切り捨てられるものではない?
いえいえ、あなたが思っている「離れられない縁」は、そう思い込んでいるだけの場合がほとんどなのです。
この本では、あなたの人間関係の「思い込み」を、さんちゃんとの対話でスッキリ解消! 困った人から離れたい人におすすめの一冊。
さんちゃんの
「「感情の整理がうまくできない」と感じたら読む本」
すぐカッとなったり、つい不満を吹き出したり、またガマンしてしまったり。心をすりへらさないための、上手な気持ちの切り替え方。
職場で、家庭で、恋愛で、ため息の数、減らしませんか?人気カウンセラーが教える「感情コントロール」でいい気分の人生になる!
さんちゃんの
「寝る前に読むだけでイヤな気持ちが消える心の法則26」がまたまた増刷[3刷]されました!
近頃イヤな事があった。なんだか面白く無い
もっと笑って過ごしたいのに周りにイヤなやつがいる
そりゃぁ人生、良い事ばかりじゃない。
それは全員にいえる事。
しあわせそうな人も、しあわせな事ばかりが起こっている訳じゃない
しあわせそうな人は、『しあわせな記憶』が多く
ふしあわせそうな人は、『ふしあわせな記憶』が多いんだ。
『出来事』ではなく、『記憶』の問題。
だからイヤなできごとを笑い飛ばせる法則がわかっていれば
イヤなできごとは記憶に残らない。
寝る前に、今日あったイヤなできごとを笑い飛ばして眠る習慣をつければ
『しあわせな人』になれる。
『寝るだけでイヤな気持ちが消える心の法則26』では
☆眠る前にイヤなできごとを笑い飛ばす為の法則
☆イヤな事が起こらない為に人と良い人間関係を作るコミュニケーションの法則
☆しあわせになって夢に向かって歩き始める為の法則
など、26の法則がおもしろおかしく簡単に読める様に
けれどもじっくり読むととても深いお話しとして書き綴ってある。
この先の人生であなたが歩みを止めてしまったとき、
ぜひとも思い出して欲しい
そうすれば、必ずまた笑顔で歩き出せる様になるから。
『出版社社員が選ぶ、新入社員の時に読んでおきたかった本』に、選ばれてました!!
『出版社社員が選ぶ』って
【『書店店員が選ぶ』本屋大賞!】
みたいなもんじゃないの!?
そうやんね? ちがう?
いいや、僕的本屋大賞ってことにしとこ♪
堂々と『船を編む』の隣に並べられているなんて
恐縮ですっっ!!
うれしいなぁ。
2014年「ダ・ヴィンチ5月号」の
毎月20冊の面白い本をご紹介するコーナーで掲載していただきました!
うれしいなぁ。